洗面ボウルを交換すべきタイミングは? 具体的な取り付け方法やおすすめ商品も紹介
洗面ボウルを交換するにあたって、「いつ交換するべきなのか」「どうやって交換するのか」などが気になっている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、洗面ボウルの交換すべきタイミングや、具体的な交換・取り付けの方法、確認すべきポイントなどを詳しく解説します。
後半では、おすすめの洗面ボウルもご紹介しますので、これから洗面ボウルの交換を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
□洗面ボウルの交換が必要なタイミングとは
洗面ボウルは、洗面台で日常的に使っているものですが、どのようなタイミングで交換すべきかわかりにくいですよね。
洗面ボウルを交換すべきタイミングのキーワードは「洗面台のリフォーム」「ボウルのひび割れ」「劣化が見えてきたとき」の3種類です。
以下で、それぞれ詳しく確認していきましょう。
・洗面台をリフォームするタイミング
まずおすすめなのが、洗面台をリフォームするタイミングで洗面ボウルも交換することです。
一体型の洗面台であれば、洗面ボウルと洗面台は切り離せないので、洗面台をリフォームするタイミングで、自ずと洗面ボウルも交換、という事になります。
洗面ボウルを含む洗面台自体の耐用年数は、一般的に10~15年程度だと言われています。
使用状況や頻度によって多少の前後はあるものの、長年使い続ければ、蛇口が緩んで水漏れが発生したり、排水管の流れが悪く水が詰まりがちになったりと、何かしらのトラブルが発生します。
洗面ボウルだけの交換にも費用がかかるので、長年使用している洗面台であれば、全体をリフォームしてしまった方がよいでしょう。
・ボウルにひび割れが発生したとき
続いて交換の目安となるのが、洗面ボウルにひび割れが起きてしまったタイミングです。
洗面ボウルにひびが入ると、水漏れの原因になるばかりでなく、見た目も大きく損なってしまいます。
陶器やホーローといった素材は衝撃に弱く、物を落とした衝撃ひびが入ってしまうことがあります。一度入ったひびは修繕が難しいので、修理するよりは交換する方がおすすめです。
・目に見える劣化があるとき
洗面ボウルの劣化が目に付くようになったら、交換のタイミングだといえます。
たとえば、「掃除しても汚れが落ちなくなった」「傷が目立ってきた」「臭いが気になるようになってきた」などが、洗面ボウルの主な劣化例として挙げられます。
新品の洗面ボウルは、表面にコーティングが施されていることが多く、汚れや傷、臭いなどが付きにくくなっています。それらが目立つようになってきたということは、コーティングの効果が無くなり、素材自体の劣化が進んできた証拠です。洗面所の景観を保つためにも、早めに交換するようにしましょう。
□洗面ボウルの交換方法と、確認すべきポイント
洗面ボウルを交換する際は、いくつか確認すべき事項があります。
事前にしっかり確認しておかないと、イメージや使用状況と合わなかったり、最悪の場合は洗面台に取り付けられなかったりする可能性もあります。
洗面ボウルを交換する際に確認すべきポイントは、全部で3種類。以下で詳しく確認していきましょう。
・ポイント①:形・サイズの確認
洗面ボウルを交換する前に、形とサイズはチェックしておくことが大切。
洗面台との兼ね合いによっては、形やサイズが合わずに取り付けられなくなる可能性もあるので、事前に寸法を確認しておきましょう。
横幅は、40cm~50cm程度のものが一般的ですが、用途に応じて、それより小さい・大きいものも多数販売されています。
奥行き、高さもしっかり確認しましょう。
・ポイント②:素材の確認
洗面ボウルは、使われている素材によって特徴が異なるので、使用用途や好みに合わせて選びましょう。
洗面ボウルの素材として一般的なのは、以下の4種類です。
陶器
陶器は、洗面ボウルの素材として最も一般的。
見た目に高級感があり傷も付きにくいですが、強い衝撃を加えると割れやすいので注意が必要です。
ホーロー
ホーローは、鉄などの金属にガラスをコーティングした素材。
汚れが付きにくく衝撃にも強いですが、長く使用するとコーティングが劣化し、中の金属が錆びてくる可能性があります。
また、硬い物を落とすとヒビが生じ、そこから錆びてきます。
樹脂
樹脂とは、プラスチックの一種である軽い素材です。
樹脂のメリットは、値段が安く、他の素材に比べて割れにくいこと。反対にデメリットとしては、経年によって変色などの劣化が起こりやすく、傷が付きやすい点が挙げられます。
ガラス
ガラス製の洗面ボウルは、艶や透明感があって高級感を得られます。洗面ボウルの素材としては少し珍しいですが、非常に人気のある素材です。
ガラスのデメリットとして、強い衝撃に弱い点が挙げられますが、割れにくい強化ガラスの製品もあるので、ニーズに合わせて選べます。
また、これら以外にも木や竹、大理石などの珍しい素材で作られた洗面ボウルも存在します。
・ポイント③:デザインの確認
最後に、洗面ボウルのデザインもしっかり検討することが大切です。
最近では、さまざまな色や柄、形状の洗面ボウルがたくさん存在します。ご自宅の洗面所とのカラーバランスや雰囲気に合わせて、おしゃれな洗面ボウルを選びましょう。
□洗面ボウルの取り付け方法
洗面ボウルの取り付け方法は、ボウル本体と配管を繋ぐだけなので簡単に行うことができます。
ただし、「据え置き型」「埋め込み型」「半埋め込み型」の3種類によって、天板に必要な穴の大きさが異なります。
・据え置き型の取り付け方法
洗面台の天板の上に洗面ボウルを載せる「据え置き型」の場合は、水栓金具が通るサイズの穴があれば取り付けができます。
水栓金具のサイズはメーカーによって異なりますが、蛇口(給水)は35~37mm、排水は32mm前後が多いですが、mizunohanaの排水は海外規格の45mmとなっておりますので気を付けてください。
・埋め込み型の取り付け方法
洗面台の天板に洗面ボウルを埋め込んで設置する「埋め込み型」の場合は、洗面ボウル上部の大きさに合わせて穴を開ける必要があります。
上部のサイズや形状は各洗面ボウルによって異なるので、商品の寸法を事前に確認しておくことが大切です。
・半埋め込み型の取り付け方法
「半埋め込み型」とは、洗面ボウルを途中まで埋め込むタイプです。
「埋め込み型」と同じように、図面をよく確認する事が大事です。
□mizunohanaのおすすめ洗面ボウルをご紹介
mizunohana では、さまざまな素材・形状・デザインの洗面ボウルを取り扱っております。
どのようなニーズにもマッチするよう、数多くの種類を取り揃えているので、交換タイミングで洗面ボウルを選ぶ際に最適です。
ここでは、その中でも特におすすめの洗面ボウルをピックアップしてご紹介します。
・あらゆるテイストにマッチするシンプルな洗面ボウル
陶器製の、円型でシンプルな洗面ボウルです。
奇をてらわないデザインなので、場所やシーンを問わず、あらゆるテイストにマッチします。
洗面所への設置はもちろん、玄関での手洗い用ボウルとしてもおすすめです。
円型のシンプル洗面ボウルはコチラ
・おしゃれなカラーの強化ガラス製洗面ボウル
カラーガラスを使用した、上品かつおしゃれな色合いが楽しめる洗面ボウルです。
ガラスの持つ光沢感と鮮やかな色彩が相まって、洗面所や玄関に高級感を添えることができます。
使われている素材は衝撃に強い強化ガラスなので、安心して使っていただけます。
強化ガラス製の洗面ボウルはコチラ
・木目調の和モダンな洗面ボウル
木目調が美しい、和のテイストでおしゃれな洗面ボウルです。
一見木製に見えますが、実際は陶器製なので、傷や汚れが付きにくい点が嬉しいところ。
落ち着いた色調と個性的なデザインにより、設置した空間を和モダンな雰囲気にしてくれます。
和モダンな洗面ボウルはコチラ
□まとめ
今回は、洗面ボウルを交換するタイミングや取り付け方法などについて、詳しく確認してきました。
洗面ボウルは使用していると、経年によって劣化してきます。ひび割れや水漏れが起きたり、汚れや傷などの劣化が見られたりしたら、早めに交換することをおすすめします。
mizunohana では、お客様のニーズに合わせ、たくさんの種類の洗面ボウルをご用意しております。
関西の一部地域では設置工事を承ることも可能ですので、気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ